NICEプログラムとは、
学部の枠を越えて
複数の分野を横断して
学ぶことのできる教育プログラムです。
学修創生型マイナー「新潟での実践的なまちづくり」
地域活動がマイナーの学びの核になりました。
中田 七生さん2021年度入学 経済科学部 地域リーダープログラム/宮城県出身
テーマは「医工学で世界の医療課題を解決するための国際理解力と技術者倫理」
「メジャー×マイナー」の学びの意義を実感できました!
砥石 成真さん2022年度入学 工学部 人間支援感性科学プログラム/長野県出身
テーマは「食の力で地域の魅力を伝え、活気を取り戻す」
地域の魅力的な風景、味、人についてお伝えできます!
西岡 寧々さん2022年度入学 農学部 応用生命科学プログラム/埼玉県出身
パッケージ型マイナー「ふるさと共創学」
ダブルホーム活動をマイナーの学びとしてかたちにしたい!
田代 愛理さん2022年度入学 法学部/福島県出身
NICEプログラムには、専任の教員がアカデミック・アドバイザーとして在籍しています。
学生の皆さんがもつ興味・関心や問題意識をマイナーの学修につなげていくサポートをします。
その他2025.04.14
その他2025.04.09
イベント2025.04.04
学生発信2025.03.31
学生発信2025.03.24
NICEプログラム室
五十嵐キャンパス 総合教育研究棟 D棟205
※アクセスも参考にしてください。