2024年12月9日(月)に大正大学で開催された「知識集約型社会を支える人材育成事業」共通テーマ3参加校合同主催・教学マネジメントセミナー2024「分野横断の学びを支援する組織・方法・担い手について考える―文理融合・STEAM教育の時代における新しい学修支援」に、NICEプログラムSA(経済科学部4年SAのSさん)がパネルディスカッションに登壇しました。
Sさんからシンポジウムの最後に次のようなコメントをされました。
「基調講演や事例報告、ポスターセッション、このパネルディスカッションは、私がこれまで持っていた考えとは全く異なる視点から、とても分かりやすく説明されていて、自分の中にすっと入ってくるものでした。本当に刺激的な時間で、あっという間に過ぎてしまいました。分野横断の学びが他の大学でも広がり、すべての大学生にとって身近な存在になることを願っています。」