新潟大学 教育・学生支援機構ダブルホーム

FAQ よくある質問

Q1

1年間にどのくらいの活動がありますか、また他サークルや部活との両立は可能ですか?

A1

1年間の活動はホームにもよりますが上限7回で基本土日に行われ、その他にダブルホーム全体でのシンポジウムなどの活動もあります。他サークルや部活との両立をする上級生はたくさんいます。

Q2

ダブルホームは授業ですか?それともサークルですか?

A2

ダブルホームは、授業と課外活動を組み合わせた準正課プログラムです。課外活動のホームミーティングや地域活動は学生主体の活動であり、担当教職員のサポートもあります。

Q3

活動にお金はかかりますか?

A3

交通費は基本的にかかりません。食事代や宿泊費は基本的に個人負担になります。

Q4

ホーム内活動は主に五十嵐キャンパスで実施しますか?医学部や歯学部はキャンパスが異なるため活動が難しいなどの支障はあるのでしょうか?

A4

対面でのミーティングは五十嵐キャンパスで行います。
しかし旭町キャンパスにいてもオンラインでミーティングに参加できますし、地域活動の際、バスで旭町キャンパスに寄るなどの配慮をしてもらえます。そのため、キャンパスが違うために活動が難しくなるということはありません。

Q5

他ホームとの交流はありますか?

A5

大説明会やシンポジウム、ダブルホーム実行委員会主催の活動等で交流があります。また、他の地域の行事やイベントへの参加も可能です。

Q6

1年生は、第1タームの「ダブルホーム活動入門Ⅰ」を履修していなくても活動に参加できますか?

A6

「履修登録が間に合わなかった」など、やむを得ない場合はダブルホーム活動入門Ⅰを履修しなくてもダブルホームに参加することは可能です。地域やチームワークを学んで活動してもらいたいため、なるべく履修しましょう

Q7

ダブルホームは1年生の前期に授業を履修していないと参加できませんか?

A7

2,3年生からでも参加可能です。参加したい方はダブルホーム部門に連絡してください。2,3年生から参加している学生もいます!

Q8

ダブルホーム大説明会に参加したら、ダブルホームに参加決定となるのですか?

A8

ダブルホームに興味・関心をもち、大説明会に気軽に参加する方もいます。大説明会後にダブルホームに参加を希望する方は、配属希望ホーム調査票を提出してください(希望しない方は、提出不要です)。※ただし、ダブルホーム活動入門Ⅰはダブルホームに参加することが前提の導入授業のため、履修生は全員が参加となります。大説明会は授業1回分に該当します。

Q9

ホームミーティングはいつ行いますか?

A9

どのホームも基本的に12:00〜12:45に行います。ただ若干前後する場合もあります。

Q10

ホームミーティングの頻度はどれくらいですか?

A10

週に1回、主に昼休みに行い、基本的にはテスト期間は休みになります。

Q11

ホームミーティングはどのような形式で行いますか?

A11

対面・非対面のいずれかの方法で行います。対面で行う場合、授業等で大学に来られない場合は、Zoomでも参加できるようにします。

Q12

コロナ禍でも、例年通り現地を訪問して活動することはできますか?

A12

1学期は地域と大学から許可が得られた場合、地域活動が可能です。ガイドラインに準じた感染症対策を十分に行い、活動する予定です。

Q13

複数のホームに所属することができますか?

A13

所属するホームは1つです。Nホームは2021年度に立ち上げたため、スタートアップメンバーは他のホームにも所属しています。