お知らせ

HOME/お知らせ/2024年12月7日(土)、長岡大学「第18回 学生による地域活性化プログラム成果発表会(2024)」が開催されました

2025.02.14

教育部会

2024年12月7日(土)、長岡大学「第18回 学生による地域活性化プログラム成果発表会(2024)」が開催されました

2024年12月7日(土)、ホテルニューオータニ長岡NCホールにて「第18回 学生による地域活性化プログラム成果発表会(2024)」が開催されました。
参加者は地域活性化プログラム参加ゼミ学生、保護者の方、一般の方、アドバイザーの方、教職員で278名となりました。
このプログラムは今年で18年目を迎え、10ゼミナールの学生たちが、様々な地域課題に対して、その要因を話し合い、行動してきた成果を発表しました。
発表後に各ゼミのアドバイザーから活動に対する貴重なご意見をいただきました。次年度に向けて更なる目標設定を行い、PDCAサイクルを回していくことで、地域に貢献できる人材として活躍できるよう今後も取り組んで参ります。
なお、発表の模様は下記URLより録画をご覧いただけます。
https://www.nagaokauniv.ac.jp/2025/02/05/news_topics/54434/


【活動テーマ(ゼミ名)】
1.キャンプ・アウトドアをキーワードにした地域活性化への取り組み
2.長岡市悠久山地区の活性化を考えよう―人の集まる場所づくり―
3.新潟のフードビジネスにチャレンジ
4.長岡市宮内・摂田屋地区への理解を深め,魅力を見出し,活動により地域活性化を図る
5.十分杯の広報活動と動画で世界に新潟を発信!
5.オープンファクトリーで長岡を活性化!
7.栃尾地区活性化~トチオノアカリと域外との協働による地域ブランディング
8.地域の小学校や民間教室と連動した情報教育の推進
9.グラスルーツグローバリゼーション―地域国際交流を通じ平和を目指す―
10.レジデンシャル・カレッジ等を代表例とする「社会に開かれ共同性を重視した学習環境」についての実践と研究


<本件問い合わせ先>
長岡大学 教務課 担当 長谷川雅英
E-mail hasegawa@nagaokauniv.ac.jp
TEL 0258-39-1600