確かな専門の学びと幅広い学びを実現するメジャー・マイナー制

新潟大学 全学分野横断創生プログラム新潟大学 全学分野横断創生プログラム

学生による「教育広報」学生発信ページ

2024.04.29

新入SAの自己紹介・NICEプログラムへの期待

初めまして!今年度から新しくSA(スチューデント・アシスタント)に就任しました、法学部2年のNです!今回の記事では私の自己紹介と今後NICEプログラムの学生広報に期待したいことをご紹介したいと思います。(写真は後ろ姿のNさん)



○自己紹介
私の出身は宮城県仙台市で、常日頃からとても食に興味があります!私のマイナー学修のテーマは「町おこし」と「法律」の在り方で、現在、パッケージ型マイナーの「ふるさと共創学」を履修しています。「町おこし」について以前から、大学生になったら自身が暮らす地域とその地域の食についてよく知り、地域活動への積極的な参加を通して町に貢献してみたいという思いがありました!そのため、マイナーでは地方創生の分野、特に新潟の地域社会問題を伝統・文化、行財政等の様々な観点から考えられるような科目を中心に履修しています。また、冒頭にとりあげました私の食への飽くなき関心はダブルホームという新潟大学独自のプログラムでの実際に地域に赴いて行う活動を通して町おこしの分野に昇華させています。
これからは、メジャーである「法学」と「町おこし」との関連について私自身のマイナー学修で探りつつ、SAとして、分野横断的に学ぶ同じ大学生の皆さんと一緒に学習を進めていきたいと思っています。(写真はNさんがダブルホームの地域実習で食べた栃尾の油揚げ)



○NICEプログラムの学生広報への期待
NICEプログラムを履修するなかで今後、同じ分野に興味関心のある仲間との情報、意見の共有が活発になればいいなと思っています。そのためにはNICEプログラムを利用して自分の興味関心を掘り下げることの楽しさを積極的に対外的に周知していくことが不可欠で、学生広報に期待したい点でもあります。私も学生広報の投稿に携わる人間として、私自身の学生広報への期待を実現できるように頑張ります!どうぞよろしくお願いします!