| プログラム名 | 1・2年生対象 長期・企業実践型プログラムⅡ(集中,4単位) | 
| 実施年度 | 2017年度(平成29年度) | 
| 大学・学部等 | 新潟大学 全学部 | 
| 開講形態 | 集中講義 | 
| 担当教員 | 箕口 秀夫 , 高澤 陽二郎 | 
| 対象学年 | 1年生 2年生 | 
| 学外学修先 | 首都圏及び県内の民間企業 | 
    
  | 
  |
| プログラム概要 (取組のねらい)  | 
    【授業科目の概要】 ※『1・2年生対象 長期・企業実践型プログラムⅠ』も必ず受講。 企業での実習と大学での学修支援を合わせた本格的な,長期インターンシッププログラムである。「Ⅱ」では夏期休業期間中に3-5週間程度の企業実習を行う(他大学の学生と一緒に実習を行う場合がある)。「Ⅰ」では「Ⅱ」の実習に参加することを前提として,企業研究・各自の目標設定と振返り・ 汎用的能力養成等を大学で行う(企業訪問等を行う場合あり)。「Ⅱ」の実習は就業体験にとどまらず,実際に企業の業務を任されたり,課題に挑戦したりしながら,社会で活躍するための力を身につける。実習後には成果報告会を実施する。なお,実習の一部は有償(実費支給含む)で行われる。 【授業科目のねらい】 本学の理念,「自律と創生」に基づき,長期間の企業実習を通じて社会で通用する自分自身の物差しを鍛え,自ら学びを意味づけて主体的に学んでいけるようになることを目指す。具体的には、次のような観点から各自が目標設定や振り返りを行う。 ・社会への関心と物差しの再構築 ・課題設定~探求プロセスの理解と実践 ・学び・経験の獲得に向けた継続的行動 ・他者への貢献と協働  | 
  
| 関連資料 |