NIIGATA COC+シンポジウム「ワカモノが活躍できるNIIGATA創生に向けて」を開催 県内7大学,新潟県,新潟市及び関連の企業・経済団体とともに取り組んでいる,文部科学省の平成27年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)に採択された「『ひと・まち・しごと』創生を循環さ […]
11月30日にFDを開催します(大学教育として学生の力を伸ばし、企業・地域にも価値をもたらすインターンシップ・PBL型講義の設計) 新潟大学では、インターンシップ改革事業の一環として、本学およびCOC+事業参加大学・協力大学の教職員向け研修会(FD)を開催いたします。 本研修会では、正課科目としてのインターンシップや企業・地域・自 […]
国際交流WGフォーラム「第1回新潟国際化デザインコンテスト」を開催しました 平成29年9月30日に,クロスパルにいがたにおいて,第1回新潟国際化デザインコンテストを開催いたしました.詳細は国際交流WGフォーラム報告をご覧ください。
地域看護CNSからのコンサルテーションによる事例検討会(第2回)を開催します 大学院保健学研究科では、平成29年度新潟大学COC+社会人学び直しWG高度実践看護師等育成事業の一環として、主に新任期にある保健師の方を対象に事例検討会を開催し、実践事例の発表と地域看護CNSからのコ […]
平成29年度COC+国際交流事業参加学生募集について 新潟国際情報大学では海外提携大学から教員及び学生を招き、国際交流事業を実施するに当たり、下記の通り本学留学生の参加を募っています。 記 1.募集人数:留学生3名(3日間共行 […]